自分と向き合ってみる

「今、ここ、私」、自分軸で生きるの実践中。

入院するはめになった心の奥の原因を探る①

こんにちは。

 

今年はいいも悪いも濃い一年でした。

 

ピアノ弾き語りにおいては、自分の立ち位置が変わってきたというか、共演してくれる方が、雲の上のお方のような方々と一緒になったり、繋がっていただいたり、ピアノサポートとしてもユニット活動したり、オファーいただけるようになったり、ほんの少しでも私の音楽を聞きに来てくれた方がいてチャージバックいただいたり。

 

結構順調だったのですが、私の中の「ホメオスタシス」がストップかけたのか?12月の音楽や、忘年会等の楽しみな予定は、両足の捻挫&骨折でパーになってしまいました。

 

退院はしましたが、自宅で療養続けています。

この時間を活かして、色々考えていました。

 

 

一つは上記のとおり、ホメオスタシスでしょう。

音楽活動が充実してくると、半年に一度くらい、旦那に制限されるようなことを言われたり、風邪引いて咳喘息になったりと、1か月ほどストップかかる現象が起こります。

だんなの小言は、私が就職してから解決しました。

 

2019年は、3-4月あたりに来るだろうと予想されてたこれらの現象が起こらず、無事乗り切れたかと思った矢先12月に入院ということになりました。

 

私は中1の時、父が急死し、看護師してた母と二人暮らしでした。

両親39才の時生まれた子だったので、戦争時代を経験してたという、同級生の子たちとは違う価値観で育てられました。

 

当然周りから浮いた子でした。いじめられっ子だったし、親に言っても「みんな仲良くせなあかん」と、何故か私が怒られる始末でした。

とにかく「〜せなあかん」「〜したらあかん」的な禁止教育で、祖父母もそんな人でした。

 

父が旅立った後も、母は「お母さんがこんなに苦労してるのに、あんたは何もしない、できない、グズだ、なんだかんだ」と、ネガティブな言葉ばかり吐き捨ててきました。

 

親戚のところに遊びに行っても、「あんたはお客じゃないから」と、いとこたちと遊ぶ事は許されず、親戚の手伝いをする様に言われました。

おばは、そんな事しなくてもいいから遊んでおいでと言ってくれるのですが(単によその子に台所いじられて、お皿割られたらたまらんと思ってたんだろうけど)、

母は「この子のためなのでやらせてください」と聞く耳持たず。

 

私が思春期になると、母は私が楽しむ事、友達の事でもうるさく言ってきました。

 

「あの子はろくでもない家の子だから付き合うなとか、勉強できるあの子にしなさい」とか。

 

「お母さんが必死になって働いてるのに、あんたは遊んでばかりいないで勉強や手伝いしなさい」とか。

 

「◯◯さんとこの子は、あんたより年下なのに、お手伝いして、勉強もできてなんちゃらかんちゃら」←その子に会ったこともない、その子の親が捏造して自慢してただけかもしれない。

 

おかげさまで、とても自己肯定感の低い、無価値感、罪悪感、劣等感まみれのアダルトチルドレンの出来上がりです。

 

 

そんな私が、40代半ばにして、自愛し、自己肯定感をあげようとし、自分改革に乗り出したわけですから、私の心の奥は大混乱なわけです。

必死で元の私に戻そうとするわけです。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

次回はさらに深く掘り進めて行こうと思います。

FB疲れはもういらない

私も音楽活動してる手前、FBは欠かせないツールとなってしまっている。

ライブの告知や、メッセンジャーのやり取り、終わった後のご挨拶などあるから、やらざるを得なくなっている。

 

以前は、人の投稿見て自分と比べて落ち込むことも多かったけど、最近は、「私は私、他人は他人」と割り切るように考えてる。

しかし、時々、特に自分が投稿した後は嫌〜な気分になることがある。

いいねの数や、してくれる人を気にしてる?コメントないの気にしてる?文章がショボいこと気にしてる?これ読まれて人はどう思うか気にしてる?他者承認欲求?

  

タロットカード(アルフォンスミュシャの絵をモチーフにしたもの)で、聞いてみたら、恋人と審判のカードが出てきた。どっちも大きな天使が描かれている。

正直、この天使怖い、不気味やなー😓という感想だった。

 

f:id:singreader:20191118235337j:image

  

カードの本来の意味より、自分から絵を見た解釈だと、「大きな見えないものが怖い」だった。

確かに、音楽活動始めて約2年。目まぐるしく環境が変わっていってる。

引きこもり主婦だった私が、音楽を通じていろんな人と知り合い、仕事にもつき、友人もできてきた。

オファーもいただけるようになり、褒め言葉ももらえるようになった。

この先私の人生どうなっていくのだろうと考えると、怖くなることがある。

充実した毎日が、幸せと思うことが罪悪感を刺激しているみたいだ。

幸せを受け取ることを拒否してる、幸せになってはいけないと思ってる自分がいるみたいだ。

 

だから、FB投稿すると嫌な気分になってしまうんだ。

反対に考えると、幸せなんだ、もっと上の幸せに近づけてるってことなんだ。

なら、もっと私に受け取りの許可あげよう❣️

 

こんな投稿は嫌われるとか、色々ネットに載ってるけど、そんなの気にしてたら何も書かれへんやん。

いいねやコメント増やす方法とか。。余計なお世話。

結局他人の投稿マメにチェックして、コメント書けとか。そんな時間あったら、自分の内面見る時間や、音楽、読書など他の事に使った方がいいんじゃないかと思う。

 

私が求めてるのはいいねやコメントじゃなく、他人の投稿みても客観的であり、自分が投稿しても他人のリアクションを気にしない、そういう心の強さなんだと思う。

 

メガネ禁止って。。言ってるのどこの◯◯!?

https://diamond.jp/articles/amp/220484?display=b

 

私も小さい頃は、母や祖母にメガネかけてる女性はアカン、イケズに見えるし、嫁としては認められんとか言われて育ってきた。

おじの奥さんはメガネ女性、コンタクトつけてたけど結婚後は堂々とメガネかけるようになってたし、そんな母や祖母もメガネかけてた。

  

 

「おばあちゃんもお母さんもメガネかけてるやんか」と言ったことがあるけど、「もう歳いってるからええの!」と一蹴。「アンタは◯子さんみたいなコンタクトでゴマかす女になったらあかんで」って言われたけど、中1にしてメガネデビュー😆

「どうせかけるなら黒いフチのアラレちゃんみたいなんがいい」って言ったら、

「とんでもない!これにしなさい!」と地味ーな銀ブチ。

これで自分の外見が嫌になって、私も暫くメガネ嫌いだったけど、平成の時代になりメガネ女子も大手を振って歩ける時代になった。

  

   

今じゃコンタクトもするけど、メガネも5つ揃えてファッションの一部として楽しんでる。

なのに、まだまだこんな古ーい偏見あるもんやねぇ。。ヒールの問題もあったっけ。

じゃあ男性は、脂ベタベタの中途半端なハゲが接客するの禁止ね!(特に飲食関係)ってことにはならないの?

 

 

私のオリジナル曲に、メガネ女子の歌あります。

メガネは私の一部です☺️(昔CMでこんなフレーズあったなぁ)